不動産屋と士業の勉強会『ChatGPT活用座談会』に登壇いたしました。

2025年2月18日、弊社主催の「不動産屋と士業の勉強会ChatGPT活用座談会&名刺交換禁止会」に、弊社代表取締役の木村圭志が登壇いたしました。

主催

株式会社流導

タイトル

「不動産屋と士業の勉強会ChatGPT活用座談会&名刺交換禁止会」

内容

日頃からChatGPTを駆使し、ChatGPTがない仕事なんてもはや考えられないという所までChatGPTを活用されている不動産売買仲介会社社長の加瀬さん。
ChatGPTに課金はしているけど全く手つかずで活用していない、YouTubeだけで集客する賃貸仲介会社社長の本橋さん。
そして、スプレッドシート職人の福田さんをゲストにお迎えし、実際に業務の中でどのようにChatGPTを活用しているのか、ここでしか聞けないお話を座談会形式でお伝えいたしました。

盛り上がった話題の一例をご紹介すると、上手くChatGPTを使いこなすことができれば、一般的な手続きしか依頼していない顧問社労士や顧問弁護士はもしかすると不要になるかもしれない、という業務やコストに直結する話や、全く進まない(内容がそもそもあるのかどうかも不明な)会議での議案出しはChatGPTに任せてしまってもいいのでは無いか?という時短に繋がる活用方法など、皆さん本当にいろんな場面で色んな活用方法を模索している様子がわかるココだけ話で溢れていました。

また、人とChatGPTの棲み分けをどのようにしていくのかが課題感としてあるということは流導含め、皆さんの共通認識としてあったように思います。
一度はChatGPTを使ってみたもののうまく使えなくて離脱したという受講者の方から、「ChatGPTに何が出来て何が出来ないのかについて今日知れたので、改めて使ってみようと思います」という嬉しいお言葉もいただけました。

ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。