富山県の上位不動産会社が集う有志活動団体、OTAFC会様にて「不動産屋が簡単に取り組 めるDXセミナー」に登壇いたしました。

2025年4月10日
富山県不動産会社有志団体OTAFC会様にて、「不動産屋が簡単に取り組めるDXセミナ
ー」に、弊社代表取締役の木村圭志が登壇いたしました。

主催

OTAFC会 様

タイトル

「不動産屋が簡単に取り組めるDX」

内容

富山県の上位不動産会社が集う団体での、従業員と代表が一緒に勉強する不動産会社のためのDXセミナーとして中級レベルの内容を提供して欲しいとのオーダーをいただき、Google活用、生成AI、業務改善ステップの3つお題を中心に、具体的な事例やデモプレイを多数交えながら講義を行いました。

なぜDXをしなければならないのか?
やらなければならないからやる、のではなく、やる理由があるからやる。
「DXをする目的と順番について、社内全体で共通認識を持つところから始めるのが大切です」という前置きをお伝えさせていただいた上で、現状のみなさんのGoogleの活用状況を伺いながら、スプレッドシートやドキュメント、フォームやマップをこういう風に使うとここが便利になる、という具体例を複数お伝えいたしました。

生成AIの項目では、生成AIの進歩により、単にプロンプト集をコピペして使うだけでは、1ヶ月後にはそのプロンプトがベストではなくなっている可能性があること、そのため、ChatGPTを使う側でいるためには生成AIとは何かという基礎を理解し、その基礎に基づいた正しい指示の出し方のコツを掴まないと応用が効かなくなる危険性があること、その時間がないのであればテック企業が出すサービスを利用する消費者になるしかなくなっていくことをお伝えさせていただきました。

そして、受講していただいた従業員さんの日常業務が少しでも負担が楽になるよう、ChatGPTは日常業務の中でこんな風に使えるというデモプレイも複数披露しました。

最後に、失敗しないDX化の方法について、業務改善ステップの考え方と、業務改善に取り組み始めるための第一歩を自分達でどう考えて、どのように進めていただくのがよいかについてお伝えいたしました。

富山県のみなさんは終始熱心に耳を傾け、たくさんメモをとってくださっており、向上意欲の高さが伺える非常に有意義な時間となりました。
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。