
2025年7月7日
一般社団法人大阪府宅建取引業協会 なにわ阪南支部様にて、「不動産会社のための自分で選ぶDX」に、弊社取締役の德留さやかが登壇いたしました。
主催
一般社団法人大阪府宅建取引業協会 なにわ阪南支部 様
タイトル
「不動産会社のための自分で選ぶDX」
内容
今回のセミナーは、なにわ阪南支部様で新たに発足した「DX委員会」の記念すべき第一回研修ということで、 これからDXを学びたい方や検討中の方へ、”最初の一歩”を届けたいという委員会の思いにお応えし、「そもそもDXとは?」という基礎的な内容から、不動産業務における具体的な業務改善・仕組み化のヒントまで、実務に即した形でお話させていただきました。
まずは「業務効率化」「仕組み化」と「DX」の違いを整理してそれぞれについて理解するところから始めました。
そのうえで、自社の業務の中の「どの部分を」「どのようにしたいか」、そして「そのためにどんな方法がとれるか」を、不動産業における現場の実例を交えながら解説しました。
例えば、契約に必要な書類の説明をどのように行うか。
属人的な対応と、業務効率化やDX化による対応の違いを比較しながら、それぞれのメリットとデメリットを同列に並べ、自社の状況や現在の顧客層、今後狙いたい市場など様々な観点から「最適な選択とは何か」を考える方法をご紹介しました。
また、「DXまでは必要ない」という判断に至った場合でも、日々の業務の中にある無駄を小さく削減していく取り組みが、会社全体で見ると大きな成果につながることを、具体的な数値や事例を交えてお伝えしました。
さらに、DXを積極的に進めている不動産会社様の成功事例や、逆にDXが上手くいかなかった事例、「DXはしない」と決めた会社でも導入されているツールとその効果など、多様な選択肢を知ることで、自社に合った方向性を見出せる内容を目指しました。
最後に、注目されている生成AIの業務における活用方法についても、使い方の工夫一つでどんな早さでどこまで変化していくのかを体感できるよう、実演を交えてご紹介。
簡単に使える無料ツールの具体的な操作や、使用の際の注意点など、オフラインだからこそ伝えられるここだけ話も盛り込んでご提供させていただきました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。